ホーム | サイトマップ | 【ケータイ版】 |
カントリーカレンダー | カントリーショップ | カントリーブックス | カントリーエッセイ | カントリーリポート |
ふーかのエッセイ
108話中1〜20話目 [ 戻る ]|[ 次へ ] ・2005/03/12号 NEW! 春に向けてシェイプアップ! ・2005/03/05号 ポチ袋 ・2005/02/26号 2005年2月の思い出 ・2005/02/19号 スタンプカード ・2005/02/12号 付箋紙 ・2005/01/29号 小物使い ・2005/01/22号 素焼きの皿 ・2005/01/15号 春財布 ・2005/01/08号 奇跡(キセキ) ・2004/12/25号 スケジュール占い ・2004/12/18号 クリスマスカード ・2004/12/11号 大掃除とエタノール ・2004/12/04号 雑貨屋さんのいい香り ・2004/11/27号 部屋スッキリ=私グッタリ ・2004/11/20号 ティーサーバー ・2004/11/13号 パジャマ ・2004/11/06号 テレパシー ・2004/10/30号 あるときは花植えびと ・2004/10/23号 あなたの秋はどんな秋? ・2004/10/16号 コスモス 108話中1〜20話目 [ 戻る ]|[ 次へ ] ふーかさんへのお便りはこちらまで、メールを下さいね。 ご意見、ご感想などお待ちしております。 他のライターさんの作品 ・クロすけのエッセイ ・エダちゃんのエッセイ ・844.のエッセイ ・かれんのエッセイ ・くすくすのエッセイ ・なっちゃんのエッセイ ・BEAR'Sのエッセイ ・KIKIのエッセイ |
||||
2004/01/24号 | ||||
姉の家族が田舎へ帰ってくるとき、いつも小さなバスケットを持っています。 何かなぁ・・と気にはなりながら、そのまま1〜2年が過ぎました。 ある年の夏、甥っ子(姉の子)が家の中ですりキズを負ったので薬を探そうとしたら、「いいよいいよ、あるから・・・」と言って姉が部屋から持って来たもの・・ それはずっと気になっていた あの小さなバスケットでした。 中を覗き込んで納得! そこには ケガをしたときのための塗り薬・風邪を引いたときのための飲み薬・虫刺されや腹痛薬・・・ いろんな薬がバックの中に ぎっしりきれいに整頓されていました。 バスケットは救急バックだったわけです。 「便利よ〜、子供はいつ何が起こるかわからないからねぇ。 どこへ行くにも持って出るよ。車の移動がほとんどだから、荷物にならないし。」と教えてくれました。 | ||||
![]() | 妙に感動して数日後、わたしもさっそくバックを買いに雑貨屋さんへ。
‘マチがそこそこ広くて、中身がひと目でわかって、いろいろ詰めてもある程度融通のきくかたち’ そう頭の中で呪文のように繰り返しながら3店目で見つけたそれは、ネコとお花が刺繍されたバニティー型の青いバックでした。 | |||
バックを持って出かけているうちに、我が家に必要な<持ち歩き薬>がわかってきます。
チューブ式の小さな塗り薬は、必ずバックの中。錠剤やガーゼ・ばんそこう類は、たくさん入っているものを買い、ジッパー付きの小さなビニール袋に少しだけ分けて、バックに入れます。 残りは、家に備え付けの救急箱へ。 その他 体温計やはさみもバックの中優先。 | ![]() | |||
この救急バックを使いはじめて8年になりました。
ちょっとしたドライブや もちろん旅行にもかならずつれて出かけます。 こうやってあらためて見ると、ずいぶんと薄汚れたものです。 でもものすごく愛着があります。 あまりたびたび活躍して欲しくないものですが、これからも大切にしようと思っています。 そう言えば、いつの頃からか 妹も救急バックを真似ていました。 ふーか | ||||
ホーム | サイトマップ |
カントリーカレンダー | カントリーショップ | カントリーブックス | カントリーエッセイ | カントリーリポート | |
プライバシーポリシー | 免責事項 | 広告募集 | 登録店募集 | リンクのお願い | 運営情報 Copyright (C) 2003 - 2008 ![]() |