ホーム | サイトマップ | 【ケータイ版】 |
カントリーカレンダー | カントリーショップ | カントリーブックス | カントリーエッセイ | カントリーリポート |
ふーかのエッセイ
108話中1〜20話目 [ 戻る ]|[ 次へ ] ・2005/03/12号 NEW! 春に向けてシェイプアップ! ・2005/03/05号 ポチ袋 ・2005/02/26号 2005年2月の思い出 ・2005/02/19号 スタンプカード ・2005/02/12号 付箋紙 ・2005/01/29号 小物使い ・2005/01/22号 素焼きの皿 ・2005/01/15号 春財布 ・2005/01/08号 奇跡(キセキ) ・2004/12/25号 スケジュール占い ・2004/12/18号 クリスマスカード ・2004/12/11号 大掃除とエタノール ・2004/12/04号 雑貨屋さんのいい香り ・2004/11/27号 部屋スッキリ=私グッタリ ・2004/11/20号 ティーサーバー ・2004/11/13号 パジャマ ・2004/11/06号 テレパシー ・2004/10/30号 あるときは花植えびと ・2004/10/23号 あなたの秋はどんな秋? ・2004/10/16号 コスモス 108話中1〜20話目 [ 戻る ]|[ 次へ ] ふーかさんへのお便りはこちらまで、メールを下さいね。 ご意見、ご感想などお待ちしております。 他のライターさんの作品 ・クロすけのエッセイ ・エダちゃんのエッセイ ・844.のエッセイ ・かれんのエッセイ ・くすくすのエッセイ ・なっちゃんのエッセイ ・BEAR'Sのエッセイ ・KIKIのエッセイ |
||||
2004/03/13号 | ||||
WEBサイトの企画なんて仕事をしてますが、どうみても わたしは<アナログ人間>です。 いまでこそ雑貨屋さんへの文書やエッセイを考えるとき、直接パソコンに打ち込んでますが、ついこの間までは いっぱい鉛筆を用意して、4百字詰め原稿用紙にせっせと下書きをしてました。 出来上がったものは CDとかフロッピーに保存しておけば便利で安全と解ってはいても、それとは別に、いちいち全て印刷して ファイルに挟んで保管している有様です。 | ||||
時計なんかはその典型です。
デジタル時計では、時刻はわかっても時間の検討がすぐつけられなくて もどかしい・・ 〜何時何分に出掛ける前に、あれとこれをやっておきたいから、何時何分に起きればいいんだ〜! なんて段取りを決めるときは、無意識に頭のなかに時計の文字盤を浮かべ、ひたすら針を動かしてます。 | ![]() | |||
![]() | あなたもそうですか?
<カントリー>を好きなひとは、ほとんどが<アナログ人間>タイプじゃないでしょうか。 ハイテク技術より、多少不便を強いられても趣のあるものを大事にしたり、洗練されたものより、多少不恰好でも味わいのあるものに惹(ひ)かれたりするカントリーの世界は、アナログの最たる所以(ゆえん)だと思うのですが・・・ | |||
このようなアナログの世界(カントリー)をみんなと楽しむために、アナログ人間(わたし)は、IT(情報技術)のチカラを借りて、今日もひたすら仕事に勤(いそ)しんでます!
ふーか | ||||
ホーム | サイトマップ |
カントリーカレンダー | カントリーショップ | カントリーブックス | カントリーエッセイ | カントリーリポート | |
プライバシーポリシー | 免責事項 | 広告募集 | 登録店募集 | リンクのお願い | 運営情報 Copyright (C) 2003 - 2008 ![]() |